実務翻訳雑記帳

特許・技術・法務系の和英翻訳ノート

和訳と英訳

このところ、和英の仕事がほとんどで、英和をあまりやってません。あ、最近は、日英、英日とかいうんだったっけな…。

ネイティブスピーカー並に英語できる翻訳者さんでも、英和中心にやってる人もいます。ふつうは英和の方が単価安いんだけど、スピード出せるから、そのほうが稼げるんだとか。

和英の方が単価が高いし、私の場合、英和が早くできるという特殊事情もないので、和英中心になるんですけどね。英和しかやらない翻訳者さんも結構多いらしく、両方登録しておくと、和英をたくさんもらえるような気がします。で、いつのまにか和英案件ばかりに。

どちらもそれぞれ難しいポイントがあるのだけど、私の場合、一番気になるのはタイピングです。

このところ予測変換も高性能で、日本語入力も早くなってきてるけど、それでもかな漢字変換とか、画面を常に気にしてないといけないですよね。

和英だと、あまり画面に束縛されずに、バリバリ打ってればいいので、気楽です。やっぱり和英が楽な気がするな。というか、チェックがいらないぐらいに英語できるようになれよ!って問題があるんですけど(苦笑)

特許事務所で、必要に迫れられて翻訳やりだした頃は、英和しかできなくて、和英できる人って凄いなぁとか思ってたけど、先輩方は皆、「和英の方が楽だけどなぁ」とかいってたんですよ。

当時は信じられなかったけど、慣れてくると、確かにそんな感じ。ただ、和英中心で漫然とやってると、英語がレベルアップしない気もするのですね。

だからといって、英和やるのも嫌なので、英語の本をたくさん読んで、足りないところを補うしかないかな。

やっぱり打ち込むのは英語だけがいいなぁ。変換の要らない言語はホント羨ましい。